インフォメーション
2021-11-10 18:55:00
今日のレッスンはチーズとワイン。
教材はフレッシュなモッツアレッラと、熟成タイプのタレッジョ。
分析していくと、香り、甘味、脂肪、旨味、塩気と色々あって、なるほどねえと納得。そのバランスにワインを合わせていく。テストがなかったら美味しかったらいいじゃんって思うとこなんだけど、今はそうはいかない。
2021-11-09 18:02:00
今日もチョコレートの話。毎年この時期に大量にご注文されるお客さまがいらっしゃいます。年末のお歳暮とかにもおしゃれですよね。Fiatのチョコレート。500gの箱に訳50個入っててこちらで30ユーロくらい。色々な味があります。
2021-11-08 18:44:00
バッビのお菓子知ってますか?日本のデパートでも売ってますね。ボローニャのある州のロマーニャ地方の会社なんです。夏の間は製造していなくて、涼しくなると出てきます。行きつけのお店にもう入荷した?と聞いたら入ったよーって。このお菓子が出てくると寒くなってきたということです。ちょっと高級だけどコーヒーにぴったりで本当に美味しいですよ!
2021-11-05 18:47:00
うちのビルはセントラルヒーティングなので、外の気温が高いと事務所の中が暑いくらいで、半袖で作業するくらいです。ここ数日春みたいだったのでやっと秋らしくなってきたかな。
良い週末を!
2021-11-04 18:30:00
今日のレッスン。この後エトナの赤と、きのこ2種類。せっかくならトリュフ食べたかったなー。お野菜モリモリでした。
デリケートな味にはデリケートなワイン。高ければいいというものではなくてアッビナメント(組み合わせ)が大切って。マリアージュという言葉はあえて使いたくない。だってイタリアだもん。